大使館とのイベントやサマーキャンプで国際感覚を身につけ国際理解を実践するリトルアンバサダー(国際理解教育・幼児教育)TOPページ > 大使館との国際理解「Meet the World」報告 > ケニア共和国の大使館との国際理解

Meet The World! それは世界の人々と信頼の輪を広げ、お互いの力を分かち合っていこうとする
リトルアンバサダー(小さな親善大使)の合言葉。
リトルアンバサダーたちは、駐日の大使館の協力のもと、その国の親善大使としてのミッション
(多言語環境のアクティビティー)を通じて、国際感覚を身につけ国際理解を実践します。

国際感覚を身につけ国際理解を実践する1週間のサマーキャンプ(ケニア共和国大使館)

Meet the World〜Republic of Kenya〜
2011年8月2日〜8月8日








リトルアンバサダーたちの作品:

(工事中)

ケニア共和国について:

面積:582,650㎢ (日本の約1.5倍)
人口:39,802,000人
首都:ナイロビ
公用語:英語、スワヒリ語、
気温:年間平均26℃ほど
民族:42部族
など42部族。有名なのはマサイ族
日本との時差:−6 時間

<国旗の意味>
黒:ケニアの国民
赤:独立のために流れた血 
緑:豊かな自然
中央:マサイ族の槍とたて

ケニアについて:

ケニアには42部族がおり、それぞれの文化をもちお互いを尊敬しながら生活しています。中でも有名な部族がマサイ族。
でも実はケニアの42部族の中、マサイ族は人数としてはあまり多いほうではないのです。数が多いのは、キクユ族やルヒヤ族、ルオ族。
マサイ族は、人を迎える時にジャンプをします。このジャンプでどれだけ飛べるかが、マサイの男の人の強さを示し、女性にアピールする手段になります。
またマサイ族の男性は20歳になるとライオンを狩りにいきます。そこでライオンを狩ることができたら、1人前と認められます。

「サファリという言葉はケニアから広がった言葉。サファリで人気のBIG5はライオン、ヒョウ、ゾウ、キリン、サイです。トラ/オランウータンはケニアにはいません。ヌーの大移動はちょうど今の時期(7月〜8月)に見ることができます。

アフリカで2番目に高い山(5,199m)。ケニヤという国名はキリンヤガというケニア山の呼び名からきている。

スワヒリ語について:

■こんにちは!   Hujambo(フジャンボ!)
■いただきます!  Karibu kwa chakula!(カリブ クワ チャクラ!)
■おはよう!    Habari! (ハバリ!)
■ありがとう!   Asante! (アサンテ!)
■わたしの名前は…     Jina langu ni○○(ジナ ラング ニ○○)
■わたしは元気です     Muzuri(ムズリ)
■さようなら        Kwa heri(クワ ヘリ)
■なにも問題ないよ!    Hakuna matata!(ハクナ マタータ)

■Jambo Kenya
Jambo Jambo Bwana   ジャンボ ジャンボ ブワナ(こんにちは、こんにちは、みなさん)
Habarigani?       ハバリガニ(おげんきですか?)
Muzurisana        ムズリサナ(私はげんきです)
Wageni         ワゲニ(外国人のみなさん)
Wakaribishawa      ワカリブシャワ(ようこそ)
Kenya yetu       ケニヤ イエトゥ(私達のケニヤ)
Hakuna matata     ハクナマタタ(何ももんだいはありません)
※Repreat

Kenya nchi nzuri….    ケニヤ ンチ ズリ(ケニアはいい国です)
Hakuna matata

Nchi ya kupendeza….   ンチ ヤクペンデザ(明るい国です)
Hakuna matata

Nchi ya maajabu….    ンチ ヤ マジャブ(驚きがいっぱいの国です)
Hakuna matata

Nchi yenya amani…
Hakuna matata

クッキングした料理:

イリオ(IRIO):キクユ族の代表的な食べ物 マッシュポテトに似ています
スクマウィキと牛肉のシチュー(Skumawiki na nyama ya ng'ombe)
サモサ(Samosa):ケニアの代表的な軽食
カチュンバリ(Kachumbari)
チャパティ(Chapati):ケニアの代表的な主食
など

関連情報:

駐日ケニア共和国大使館

ケニア観光局

※このプログラムは、ケニア共和国の大使館とともに、東京プリンスホテル、西武グループ こども応援プロジェクト の協力で開催いたしました

国際理解のイベント申込
国際理解のメールサービスに登録する

国際理解のイベントを探す
国際理解の過去のイベント
国際理解のメディアアピアランス
国際理解のメディアアピアランス
国際理解のリトルアンバサダー倶楽部メンバー限定


Meet the World(エチオピア連邦民主共和国)Meet the World(ナイジェリア連邦共和国)サマープログラムの様子(アメリカ)→今年のサマープログラムはドイツ!Meet the World(インドネシア共和国)Meet the World(ハイチ共和国)子どものためのクリティカル・シンキング(こちらをクリック!)Meet the World(ドミニカ共和国)夏休みプログラム(ケニア共和国)